2005/12/30

結局

HTMLはどこでも同じように見えているのか

<font>を直接書き,<table>でがちがちに括り込んでも、それはあくまでもユーザーが素直にMS-IEやFirefoxを初期状態のまま使ってくれれば、問題なくデザイナが意図したとおり見てくれているかも知れません。

実際は、 MS-IE には「webページで指定されたフォントサイズを使用しない」というオプションがあります。Firefox や Opera には「最小フォントサイズ」をオプションで設定できます。

私は今回最小フォントサイズを 15px に指定しました。このように小さなサイズで書いてもブラウザ上では、「小さなサイズで書いても」と表示されています。副作用としては、空白を使って文頭を揃えたところは、サイズが制作者が意図していたものとは異なる分、幾分かレイアウトが崩れます。それでも読みやすさの方が優るのです。

例えば、フォントサイズが大きくなった分、空白が長くなり、折り返しが起こって変な風に見えます。見事な背景に「おっ、PNGのαチャンネルを使ったのか」と思わしめた、Top ページ左の画像によるメニューも、屋根がずれてしまっています。こういった現象は MS-IE firefox opera すべてに起こることなのです。(恐らく Mac 上の Safari にも)しかし字の大きさが私好みになって非常に見やすくなりました。(お前好みのサイズが分かるか?とのご意見もあるでしょうが、なに、本文「地の文」の font-size:1em としていただけば、この 1em がすべての見る人の好みの大きさなのです)

結局

HTMLでは、作者の意図したデザイン通りに見ることを、強制することは不可能なのです。デザインにこだわる余りテーブルを使えば可能であるが如きに思ってしまい、ユーザ側で変更可能ではあることを失念しているのでしょう。CSSはその程度には柔軟なのです。HTML は色々な環境でもそれなりに読めるように(必ずしも目とは限らない、また人とは限らない)仕様が決めてあります。出来ることなら仕様に素直でありたいと思うのです。開山禅師曰く「請務其本」(こう、そのもとを、つとめよ)。

ビジュアルな書籍とはまた違ったデザインが要求されていると思います。いかに可読性をよくするかが第一であるような気がいたします。そしてweb上にはその手の議論・解説(理由・手法・立場・実践例)が溢れるほどあります。某社スタッフの皆様、プロを自称されるのであれば、どうぞご精進有らんことを。


ご意見・ご感想・愛の告白・懺悔等ございましたら掲示板に書込を。もちろん匿名可能です。

これで終わりかも知れない

追記

わが本山のサイトがリニューアルされた。(2008/06)

今回はCMS プラットフォームに乗せたようだ。

Movable Type(ムーバルタイプ)を使用。制作とサポートはフューチャースピリッツ<Future Spirits Co.,Ltd.>という会社。

で、制作しましたという宣伝ページは、拝観・観光目的のユーザーをメインターゲットにユーザビリティを改善。MovableType・CSSレイアウト導入によりメンテナンス性向上・更新作業負担軽減。 : フューチャースピリッツ 実績紹介という長いタイトルのページ。

先日の会合の際にサイトの運営に関わる方から

「どうっすか、今度は」

「まぁ、いいんじゃないでしょうか」

「いやぁ、今度は少しはほめられると思っていたんですよ」

「何か管理ソフトを使ったの?」

「qせftふじこ;@っす」(よく聞き取れない)

「で、制作会社は」

「qせftふじこ;@っす」(よく聞き取れない)

本当は「なんじゃこれ」だったのだが、二度も三度もでは、こちらもそんな元気はないのだ。

中身はHTML4.01 StrictとXHTMLの混在状態。

まぁ、Another HTML-lintを通すと、-100点はいただけようか、というのはあきらめるにしても、気に入らないのは、JavaScriptで文字の大きさなどを変えている。

OperaやFirefoxで見ると、ちゃんとCSSを選択できるようになっていて、いらんことだわなぁと。

そもそも文字の大きさを決めるなよ。見る方で適当な大きさにするからさ。

また、画像を表示するだけにJavaScriptでおこなっているのだが、JavaScriptを切った状態では Opera・Firefox・IE 全てでレイアウトが同じように崩れてしまう。うまく読めない。

JavaScriptを無効にしていても、最低読めるようにしなければ、ダメだろう。

「cssを使えよ。」と以前に書いたが、cssを使ってもアクセスビリティとユーザビリティをダメダメに出来得るという見本である。

Movable Type はさわったことがないので何とも言えないが、テンプレートは当然変更可能なはずである。

既成のテンプレートを少し変え、見栄えの部分を少し変えて、1M円を超える対価。

こちらのひみつ日記によれば

「Another HTML-lintでは、CGIやPHPの制約で入力フォーム以外は90点以上を取ることがプロの条件ではないでしょうか?」 との言には

「もちろん、そんな制約はない。プロなら満点だ。」

やっぱり、和尚さんは少しなめられているのであろうか。

終わり