ようこそ、もじもじ掲示板へ
何でもありの掲示板ですが、いわゆる公序良俗に反するものは、承諾無く削除いたします。
宣伝投稿も上記と同様です。また管理人がspamと判断した記事は予告なく削除いたします。
【投稿の仕方】にも詳細な記載があります。
またSpammer 御用達の一部 ISP からは、掲示板等に突如アクセス不能・書込不能になることがあります。
■対策:Spammer に優しくない ISP に変えましょう。
検索エンジンなどから来られた方で、該当の語句が見あたらないとお思いの方は、この掲示板の中の【検索】をお試しください。
■この掲示板は2008/06/15にcds-netからhttp://kaizenji.org/bbs/に移転しました。
管理人
[2329] Re:[2328] [2326] [2325] 天災!!!
投稿者:jiji さん 投稿日:2011/03/12(Sat) 00:19
[2328] Re:[2326] [2325] 天災!!!
投稿者:jiji さん 投稿日:2011/03/12(Sat) 00:18
> 何だかなぁ、津波警報が出たら皆さん漁港へ集まってくるんだよね
> タマタマ放送されている様な津波は来ませんでしたけど
> もし来たら、メッチャ人的被害が出てるよなぁ......
ここの潮位計で見ると1.5mの津波が来てる。
良く無事だったよなあ。最大高さは2.7m位。防潮堤がそれより高かったということか。
それより福島の原発が危険な状態。メルトダウン手前まで行ってるような。
切り抜けた報道未だ無し。
[2327] Re:[2325] 天災!!!
投稿者:jiji さん 投稿日:2011/03/12(Sat) 00:12
> これ以上、地震の被害が大きくならないよう心よりお祈り申し上げます。
津波、何百人単位で行方不明者がいるらしい
> PS:信州・飯田の秘めたる『 お蕎麦屋さん 』は行けませんでした。明日以降に行ってみます。
いやいや、無理に行かなくても
[2326] Re:[2325] 天災!!!
投稿者:FLD さん 投稿日:2011/03/12(Sat) 00:06
何だかなぁ、津波警報が出たら皆さん漁港へ集まってくるんだよね
タマタマ放送されている様な津波は来ませんでしたけど
もし来たら、メッチャ人的被害が出てるよなぁ......
[2325] 天災!!!
投稿者:凰京屋 さん 投稿日:2011/03/11(Fri) 23:05
本日、午後に発生した地震で日本に甚大な被害を及ぼしました!
被害の状況は余りにも甚大すぎて実態は遥かなる程との事…
NHKの生中継やニュースでは津波の映像を流しておりますが…
地震・津波の被害にあった方、命を落とされた方がどれ程おられるか非常に痛ましく存じます。
仙台市若林区荒浜では溺れて命を落とされた方が200人〜300人見つかったとの事、天災は恐ろしい!
今も尚、地震が続いております。
これ以上、地震の被害が大きくならないよう心よりお祈り申し上げます。
PS:信州・飯田の秘めたる『 お蕎麦屋さん 』は行けませんでした。明日以降に行ってみます。
[2324] Re:[2323] [2322] 美味ナル蕎麦ナリ
投稿者:凰京屋 さん 投稿日:2011/03/10(Thu) 01:23
> そのおそば屋さん、例年冬期は休業なんですがもう再開したんでしょうか?
HP上では営業してるみたいなので本日か明日行ってみます。
小生、決って注文するのが『天ざるそば』と『卵焼き』です。
> ここのリンクを見て「それじゃ、行ってみるか!」という人は余り以内と思いますよ。
ここのお蕎麦は意外と有名みたいで県外(愛知方面)からのお客様が結構多かったりしますョ!
[2323] Re:[2322] 美味ナル蕎麦ナリ
投稿者:jiji さん 投稿日:2011/03/09(Wed) 22:06
> 信州・飯田の秘めたる『 お蕎麦屋さん 』をリンクしてますネ!!!
そのおそば屋さん、例年冬期は休業なんですがもう再開したんでしょうか?
> 小生としましてはあまり紹介して欲しくないのですが…
ここのリンクを見て「それじゃ、行ってみるか!」という人は余り以内と思いますよ。
[2322] 美味ナル蕎麦ナリ
投稿者:凰京屋 さん 投稿日:2011/03/09(Wed) 02:41
信州・飯田の秘めたる『 お蕎麦屋さん 』をリンクしてますネ!!!
小生としましてはあまり紹介して欲しくないのですが…
かと言ってネットで宣伝しなければ閑古鳥が鳴いて商売にならないし
ましてや潰れたなんて事になったら美味しいお蕎麦が食べられないし
世の中難しいですネ!!!
[2321] 春待ち雪の后…
投稿者:凰京屋 さん 投稿日:2011/03/08(Tue) 23:55
春待ち雪が降り、雪華を咲かせましたが…
小生は既に、開善寺さまの藤と牡丹を拝閲したく存じます!
[2320] Re:[2319] 地の果てより
投稿者:jiji さん 投稿日:2010/12/19(Sun) 19:35
> ブログとかツイッターとかセットしてあるホームページ
> サポートってのが分からないなぁ、
某アーティストご本人の弁によると
原稿を渡すだけのようです。メディアは「紙と筆記具」
送信手段はFAX
「パソコンはあるんですよ」
とも仰っていました
サイトがらみの費用はどこから出ているのかは、判りませんでした。
サイトのあのデザインは(構築は)web屋さんに発注すると結構掛かりそうな気がする
> そうでなければ イメージが崩れる
崩れました
[2319] 地の果てより
投稿者:fld さん 投稿日:2010/12/18(Sat) 23:13
ブログとかツイッターとかセットしてあるホームページ
サポートってのが分からないなぁ、地の果てに住んでいると
あまり興味のない物にはなるべく近寄らないことにしている
元々好奇心が多い方なので、自制しないと収拾が付かなくなる嫌いもあるが
某アーティストの場合、ブログは和紙に墨で原稿書いて助手(の様な人)が
キーボード叩いてるってイメージがあるなぁ...
そうでなければ イメージが崩れる
[2318] 新新幹線
投稿者:jiji さん 投稿日:2010/10/14(Thu) 21:41
[2317] Re:[2316] [2313] [2312] [2311] 都会人
投稿者:jiji さん 投稿日:2010/10/03(Sun) 19:08
[2316] Re:[2313] [2312] [2311] 都会人
投稿者:FLD さん 投稿日:2010/10/01(Fri) 15:34
> 法要とかお墓参りが遺族が主催するものではなく、誰かが用意した行事に「参加する」イメージなんでしょうね。
それだけなら良いのだけれども、最近は お葬式も「参加する」イメージに成りつつある
葬祭業者に委託すれば、準備南端整えてくれて遺族は喪服を着て弔問客に挨拶するだけ
遠縁の遺族はそれこそ「参加する」だけですね。
お寺さんは???と言うと、葬祭業者の下請けっぽいイメージに成りつつある
それで葬儀費用が高いの安いの言われてもなぁ!
昔は葬式にこんなにお金は掛からなかった、その代わり遺族の労力は大変なものでしたがハイ
[2314] Re:[2313] [2312] [2311] 都会人
投稿者:jiji さん 投稿日:2010/09/30(Thu) 20:49
> ○○の行事を修業しますので
以下に訂正
> ○○の行事を修行しますので
誰かに突っ込まれそうだ。
[2313] Re:[2312] [2311] 都会人
投稿者:jiji さん 投稿日:2010/09/30(Thu) 20:47
> > どうするんだろう?
> 予想通り手ぶらで来た
法要とかお墓参りが遺族が主催するものではなく、誰かが用意した行事に「参加する」イメージなんでしょうね。
お寺さんも悪い。○○の行事を修業しますので是非ご参詣下さい。などと案内するものだから。(お寺に限らない)
慰霊祭なども、国や県や市が行い遺族はそれに参列するという立場なんだと。
ここでやっている慰霊祭も、以前は遺族会が(飯田市で唯一)主催していたのが、社協との共催になってしまった。
色々な来賓が先に焼香し、遺族が一番後。
逆じゃないですか?と思いますが。
逆に自治体などは招かれた客として、一杯香料を持ってこい!!
で、良いのだと思う。
靖国なんかもそうだ。祭祀の主催を乗っ取られている。
卑弥呼の時代じゃあるまいに。
[2312] Re:[2311] 都会人
投稿者:FLD さん 投稿日:2010/09/30(Thu) 18:44
> どうするんだろう?
予想通り手ぶらで来た
[2311] 都会人
投稿者:FLD さん 投稿日:2010/09/29(Wed) 11:46
名古屋周辺の都市から母親の石塔開眼のために3時間ほど掛けてやってくるのだが
「お花とか線香とかはこちらで用意ししなければいけないんでしょうか」と電話があった
「もしもお供えするのであればそちらで用意をして頂きませんと...」と返事はしたものの
都会ではサービスが充実していて専門業者に頼んでおくと準備万端整えてくれる
かもしれないけれども、地方へ来るとそうはいかないぞなもし
手ぶらで来て、霊園管理事務所か何かで必要な物が全部揃うと思っていたらトンデモナイ間違いですぞなもし
そもそも 有人の管理事務所なんぞありませんがな
どうするんだろう?
[2310] Re:[2309] [2308] [2307] 開眼法要
投稿者:jiji さん 投稿日:2010/09/20(Mon) 22:21
> > 思いっきり、歯切れが悪い。
>
> いまいち説得力が無いなぁ...
> 野辺の送り、葬式はこの辺りでは午後が基本で、その後の埋葬は当日ですから
> 冬場はその位の時間(日没前後)に成ってしまうこともある
>
> 納骨(埋葬)はそんな時間に成ってしまっても良いけど
> 何で開眼法要は駄目なのっと聞かれると、答えようがない
葬儀の際の食事は、あれは精進落としのようなもので、葬儀本体では食事はない。
ので一応は一貫している。
死者とともに食事をする(参加者が同じ飯をとる)のが法要の一つの眼目だと思うが、どう?
[2309] Re:[2308] [2307] 開眼法要
投稿者:FLD さん 投稿日:2010/09/20(Mon) 21:59
> 思いっきり、歯切れが悪い。
いまいち説得力が無いなぁ...
野辺の送り、葬式はこの辺りでは午後が基本で、その後の埋葬は当日ですから
冬場はその位の時間(日没前後)に成ってしまうこともある
納骨(埋葬)はそんな時間に成ってしまっても良いけど
何で開眼法要は駄目なのっと聞かれると、答えようがない