天竜峡の十勝について

ブログ - 天竜峡の十勝について

天竜峡の十勝について

カテゴリ : 
日常
posted by : 
huu 2009-2-4 22:10

近くの国の名称に指定されている天竜峡には、十勝といわれている岩があります。

十勝それぞれについての解説をした額が、某旅館にあって撮影させて頂きました。

十勝

もう少し大きい画像(907x350 / 187KB / gif)もっと大きい画像(2269x877 / 881KB / gif)

最後の行に「金洞仙史 之恭」とありますが、「金洞」は号で「金井之恭」のようです。群馬県の人ですが、長女が小川平吉の妻になっています。

金井 之恭(かない ゆきやす 天保4年9月18日(1833年10月30日) - 明治40年(1907年)5月13日)は幕末期の志士、明治期の官僚、書家。通称は五郎。字は子誠。号は金洞、梧樓、錦鶏など。

貴族院議員、日本書道会、書道奨励会の会長等を歴任した。長女は弁護士で政治家の小川平吉に嫁ぐ。

  • 1833年(天保4)9月:上野国佐位郡島村(現在の群馬県伊勢崎市)に画家で勤皇家の父・鳥洲の三男として生まれる 金井家は新田氏支族の流れを汲むとされる
  • 1867年(慶応3):新田義貞の末裔とされる新田満次郎を擁し倒幕の挙兵を企てるが、事が露顕して投獄される
  • 1868年(明治元)9月:東京府市政局に出仕
  • 1869年(明治2)8月:太政官少史
  • 1874年(明治7)1月:権少内史

コメントの投稿

コメント投稿に関するルール : 登録ユーザ以外のコメントは承認が必要

トラックバック

トラックバックpingアドレス http://kaizenji.org/cube/modules/d3blog/tb.php/53

Opera使用中

download Opera

撮影禁止中

jump

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

サイト内検索

カテゴリ一覧

ブログ カレンダー

31

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

1

2

3

4

カウンター

today today
yesterday yesterday
total
2008/4/22 〜

なかのひと