ハナノキが咲き出しました。昨年載せたハナノキの画像は 3/31 ですが、もう少し咲いていました。進み方は同じようなものでしょうか。葉は全くなく花だけが咲いています
ところで、毎年そうなのですがこの時期にはたくさん花芽のついた小枝が落ちています。何らかの鳥が花芽を狙って来ているのではないかと思っていますが、はっきりしたことは判りません。えらい人に教えていただきたいです。
ここへ来て雨の日が多く、掃き掃除がいまいち進みません。霜柱が立ったところは、掃いてしまうと表土が動いてしまう、ということで冬の間は殆ど掃除をしていません。
そうはいっても枯れ葉は、秋に落ち損ねた物が冬の間に落ちてくるくらいで、それほどみっともなくなっているわけではないですが(自分比)
やっとスイセンが咲きました。中国では「雪中四花」「雪中四友」などといって、雪の中でも咲く花に、「梅」「水仙」「蝋梅」「椿」を挙げていますが、ここでは「スイセン」は雪中では無理なようです。
クリスマスローズはしばらく前から咲いています。花びらに見える物は萼なので、見たところ花の寿命が異様に長く思えますが、花本体はさっさと受粉して実を結んでしまいます。株でも増えるのですが、種がこぼれて実生でも数が増えていくようです。ここではクリスマスの時期とはずれているようで、ちょうど年末に咲く地方はあるのでしょうか?
シャクナゲのつぼみは、開花が近くなってくると外側が粘ついてきます。「ネトネトする」とか「にちゃつく」感じでしょうか。今はまだ触ってもさらさらしています。今この状態でも、後一月もすればボタンより早く咲き始めるのですから、不思議なものです。
today | |
yesterday | |
total | |
2008/4/22 〜 |