日常カテゴリのエントリ

  • カテゴリ 日常 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 日常カテゴリのエントリ

クワガタムシ

カテゴリ : 
日常
posted by : 
huu 2011-6-25 20:57

男子であれば、子どもの頃には昆虫採集を経験しているのではないでしょうか。昭和30年代には、今から見れば結構危険な道具がそこら辺の駄菓子屋にも置いてあった位には、需要があったのです。

長じても昆虫採集をしている方は少ないと思います。私も既に防腐剤を注射したり展翅したりは遠い昔のことになりました。けれども目の前に「おっ」という風な昆虫が現れると、一時にしろ捕まえてみたくはなるのです。

というわけで「クワガタ」。今朝ほど家人が捕まえてきました。玄関先にいたということですので、指で簡単に捕まえることができたようです。撮影するのに小鉢を使いました。壁面がつるつるしていて動きにくいらしく案外と良いアイデアのようです。しかも色が白の小鉢でしたのでレフ板としての効果もあるらしく、いかめしい角(実際は口吻)が綺麗に撮れました。

ホタルが飛んだ 2011/06/19

カテゴリ : 
日常
posted by : 
huu 2011-6-19 21:51

ホタルが飛び出しました。野良蛍(のらぼたる)です。養殖しているわけではないのですが、小さな蓮池には毎年ホタルが飛びます。やたらと澄んでいる水というわけではないのですが、ホタルやその餌になる物には十分綺麗な水ということになります。放置状態で境内にホタルが飛ぶのは、さすがに山の中。(自慢じゃぁないですが、ヤブ蚊もやたらと大繁殖中……あとムカデとかスズメバチとか)

ピント:適当。絞り:解放。シャッタースピード:8s:ISO:1000 でただ光が写っているだけというものですが、目の前をゆらゆらと優雅に飛んでいました。

子どもの頃よくホタル狩りに出かけた記憶があります。ただ今でも不思議なのですが、記憶の中では出かけたのは必ず夏休み中に行ったことになっています。生まれた場所では7/20-8/31が夏休みでしたので、あの場所(ここより暖かい)ではその時期に飛ぶのか、はたまたホタルの種類が違うのか、それとも単に記憶違いなのか、未だによく判らないことの一つになっています。

ところで先日某師の誕生日会があり、その際に某師を含めた二つの画像ファイルがメールに添付されて参りました。「このブログに載せよ」ということなのですが、いかんせん、あれでは上品を旨とするこのサイトでは似つかわしくなく、というよりもそれ以前に公序良俗に反し、お天道様の下には存在して良い画像ではなく(えらいものを見てしまった。目の毒、気の毒、かくしとく)、例えここでなくとも掲載禁止になると思量致しました。よって没と致します。 > 関係者の皆様。

右傾とか左傾とか

カテゴリ : 
日常
posted by : 
huu 2011-6-9 21:44

先日の草取りで一日中座り込んでいたせいで、未だに腰というか左の股関節が痛みます。そのくせ左手で重い物を持ってしまいます。

ところで、中学一年の時の担任は英語の西沢先生でした。今考えると50才前後のお年だったのでしょうか、やたらと怖い先生でした。なにしろ「今日は昨日の酒が残ってるから、少し匂うやろ」とか「夕べやくざと喧嘩してな、やっつけたんや」と白い包帯とアザだらけの顔でご出勤とか。いやまあ、そういう時代だったのです。いや特殊な学校ではないです。普通の市立中学でしたが、その先生が少し変わっていたようです。

その西沢先生が、「お前らな、鞄を肩から提げるやろ」「みんな右肩に掛けるやろ、右利きはみんなそうやねん」「わしもそうやけど、そのせいで右肩が上がるというか、体が左に少し傾いとるんや」「そやから時々は左からも掛けてバランスを取らんといかんのや」

素直で右利きだった私は、なるほどと思い、左肩に掛けるようにし、高校に行くようになって手提げ鞄になってからも左手で持つように気をつけたのでした。

恩師のいうことには嘘はありませんでした。見事に右肩が上がることはなくなりました。ありがたいことです。ただ、未だに何か荷物を持つ時は、左手が出るようになってしまい。気のせいか幾らか左肩が上がってしまうようになっています。

基本的には右利きなのです。字は右手で書きます。箸も右手で持ちます。包丁も、野球のバットも右手です。しかし竹刀・ほうき・くさかきなどは左利きのように持っています。そして重い物を持つ時も。

作業の際には竹ぼうきなどの柄が右に来ます。作務衣の結び目も右にあります。よく引っかけ作務衣の結び紐を切ってしまいます。なるほど(和)服の合わせ方は、右利き用になっているようです。私のような(その時だけの)左利きには些か不利な仕様なのです。世の真性左利きの方にも不便なことでしょうし、真性右利きには気がつきようがないことでしょう。

恩師の言葉は有り難かったのですが、少し意味を取り違えたようです。右利きでも左利きでもない中途半端な利き腕に、そのせいで、痛い左足を庇わなければならない時に、よほど注意しないと左手で重い物を持ち、イテテテとなってしまう身の上に。

左傾は防ぐことは出来ましたが、右傾するようでは恩師に申し訳ないと思うこの頃です。右傾と言い左傾と言いそのいずれも良い結果は生まないということでしょうか?ましてや私のように中途半端な利き腕はもっとよくないと。いやいやただの体の話なんですが。

つゆのひぬま

カテゴリ : 
日常
posted by : 
huu 2011-6-3 20:53

「つゆのひぬま」というと「梅雨時の晴れ間」のイメージですが、字は「露の干ぬ間」と書くそうです。露が乾かないくらいの短時間の晴れ間(雨のない時)の感じなのでしょうか。ともあれ今日は「つゆのひぬま」で雨が降りませんでした。で、表の(庭の)草取りです。一日中座り込んでの除草で腰が痛くなってしまい、伸ばす時には「イテテテ」。

中と外を行ったり来たりしてると、セミの幼虫に出会いました。まだ早いような気がしますが、目を覚ましてしまったようです。(寝ていたわけではないですが)。はて?セミの幼虫の地元での呼び方を知らないことに気がつきました。管理人が生まれたところでは「ゴロ」と呼んでいましたが我がふるさとの局地的な呼び方だったのでしょうか?

ネット上を検索してみるとやはり調べている方があって、生まれたところの近所では「加古川市野口町」で「ゴロ」の名前が挙がっていました。我が田舎だけではなかったんですね。長野県では「岡谷:ノタ」「波田町・三郷村:デンボウ・デンボ」「茅野市:ハイボコ」が挙がっていました。

犬山りん氏の「おじゃる丸」には「電ボ一族」が登場しますが、あれは伝書ボタルに引っかけた名前のようですので、波田町の「デンボ」とは無関係なんでしょうか。それにしてもセミの幼虫の名前の多様性には驚きます。恐らくアレに名前を付けて関心を持つのが子ども達であったことが、擬態語じみた名前の多さの原因なのかも知れません。

セミの幼虫で遊んだ子ども達が長じて大人になり、この幼虫に着想を得てバルタン星人を生み出しました。身をもたげたところは、まあ似ていると言えば似ています。

帰還

カテゴリ : 
日常
posted by : 
huu 2011-5-30 20:56

今朝は雨があがっていましたが、ここでは昨日一昨日と結構雨が降りました。4-5mある石垣からは、上段の畑などに浸みた水が噴きだしているほどです。(大丈夫でしょうか、この石垣)屋根の下に居なければ、ずぶ濡れになったことでしょう。

ところで、同居している老嬢、ええ、ネコのタマなんですがここ一週間ほど帰ってきませんでした。他のネコと争いになったらしく、耳を少し怪我をしていましたが寝込むわけでもなく普通に生活していたのです。それが「ふっ」と姿を見せなくなってしまいました。

ネコは寿命を知るとどこかへ出かけて孤高の死を迎えるとか、色々な話を聞いたことがありますので、ひょっとするともう帰ってこないのかもと覚悟をしていました。

それがつい先ほど、至っていつものような顔をしてニャーと言いながら台所へ入ってきて、いつもの食事場所で晩ご飯を請求していました。「私の食事はまだ?」

そんなもん、一週間も留守にする者の食事なんぞ置いておくわけがありません。

食事(餌)は出したのですが、見ると体に濡れた痕がありません。一週間にしてはそれほどお腹が空いているようでもなく、献立に文句を言っています。

怪しいです。非常にあやしいです。ひょっとして二軒以上の家を渡り歩いているのではないでしょうか。二つ以上の名前を持っているのではないでしょうか?イヌは人に付く、ネコは家に付くなどと聞いたことがありますが、タマを見ているとそうでも無いような気がしてきました。

飼ってやってるようで、いいようにあしらわれているのは、こちらかも知れないです。ネコは七回生き返るとも言いますし。

« 1 ... 6 7 8 (9) 10 11 12 ... 31 »

Opera使用中

download Opera

撮影禁止中

jump

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

サイト内検索

カテゴリ一覧

ブログ カレンダー

28

29

30

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

1

カウンター

today today
yesterday yesterday
total
2008/4/22 〜

なかのひと