ようこそ、もじもじ掲示板へ

何でもありの掲示板ですが、いわゆる公序良俗に反するものは、承諾無く削除いたします。

宣伝投稿も上記と同様です。また管理人がspamと判断した記事は予告なく削除いたします。

投稿の仕方】にも詳細な記載があります。

またSpammer 御用達の一部 ISP からは、掲示板等に突如アクセス不能・書込不能になることがあります。
■対策:Spammer に優しくない ISP に変えましょう。

検索エンジンなどから来られた方で、該当の語句が見あたらないとお思いの方は、この掲示板の中の【検索】をお試しください。

■この掲示板は2008/06/15にcds-netからhttp://kaizenji.org/bbs/移転しました。

管理人

もじもじ 掲示板

おなまえ 必須  実名不可(なるべく)
Eメール     記事には表示しません
タイトル   
コメント 必須
 
  
参照先
パスワード (記事メンテ用)

[2354] 新聞に掲載されました。
投稿者凰京屋 さん 投稿日:2013/04/18(Thu) 23:45  返信
4月13日の『飛んでいるギフチョウを見る会』から数日経過しましたが
4月19日付「信州日報」6面にようやく当日の様子が紹介されました。
記事と一緒に掲載された写真には、何と私が写っておりました。
もう今年は『飛んでいるギフチョウを見る会』の記事が掲載されないと思っておりましたので、嬉しいやら、文句を付けたいやらです。

[2353] Re:[2352] [2351] ギフチョウ
投稿者凰京屋 さん 投稿日:2013/04/13(Sat) 23:45  返信
> 実現しそうもない、「住んでる場所でギフチョウを見ようぜ」という遠大な計画です。

いつの日か遠大な計画が実現するのをお祈りいたします!

さて、「飛んでいるギフチョウを見る会」に参加しての結果ですが…
想像以上に何頭も見ることが出来ました!
飯田昆虫友の会の方が「今年は例年より非常に多く飛んでいる」と仰っておられるほどでしたから多かったのだと思います。
まだ散ってない山桜にとまっては吸蜜して、シャッターチャンスに応じておりました。
今回の結果から『黒ギフ』がまだ多いのではと錯覚してしまいますが、保護活動が必要なのは以前から承知の事。
飯田昆虫友の会でも今後に保護活動を行ってくれる後継者の心配をしていた。

[2352] Re:[2351] ギフチョウ
投稿者jiji さん 投稿日:2013/04/12(Fri) 18:33  返信
> 春の女神とも云われる「ギフチョウ」の季節が来ました。

私も、長年住んでいながら未だに飛んでいるギフチョウを見たことがありません。
ギフチョウが、うっかり間違えて卵でも産み付けてくれないかと、ヒメカンアオイを植え、ミツバツツジも植えてあります。
実現しそうもない、「住んでる場所でギフチョウを見ようぜ」という遠大な計画です。

[2351] ギフチョウ
投稿者凰京屋 さん 投稿日:2013/04/11(Thu) 23:58  返信
春の女神とも云われる「ギフチョウ」の季節が来ました。
飯田市のギフチョウは翅(羽)の黒帯が発達しており『黒ギフ』と呼ばれ、ギフチョウの中でも特別視されているらしい。
毎年「ギフチョウを見る会?」が開催されているが参加する機会が無いまま現在に至ってしまった。
しかし、母の生家がギフチョウの生息保護地内にあり、この時期は遊びに来ておりギフチョウを見た事はあったと思う。
ただし「気の早い揚羽蝶か?」程度でほとんど注意して見た事は無かった。
今年は日程がハッキリ分ったので参加して『黒ギフ』を見たいと思っている。

[2350] 落花盛ん
投稿者凰京屋 さん 投稿日:2013/04/09(Tue) 22:51  返信
6日,7日の風雨は桜の落花に拍車がかかったようです。
特に7日は最大瞬間風速32.9メートルの風が吹いたとのこと。
飯田市街の桜もいよいよ落花が盛んとなり
飯田の桜も散りはてとなりつつあります。

[2349] Re:[2348] [2347] 桜
投稿者凰京屋 さん 投稿日:2013/03/30(Sat) 02:05  返信
> ここのサクラも咲き始めました。ですが、外側からしか満足に見えず中から見るとまるでサクラなぞ無いが如くです。
> しかし、過ごしやすい季節の成ってきました。

飯田市街(大宮桜並木通り近辺)でも桜の木によっては満開だったり、3分咲きぐらいと様々です。
もう少し気温が上がれば一気に咲き揃うのかも知れません。
でも仰られる通りです、ホントに過ごしやすい季節になりました。


> 一応ここも「境内での撮影禁止」を謳っているのですが、効果があるのでしょうか?

全く謳ってないよりは謳ってある方がましかと存じます。
良心が咎める人はいるでしょうから…。

[2348] Re:[2347] 桜
投稿者jiji さん 投稿日:2013/03/29(Fri) 23:36  返信
> 東京では桜が満開。飯田では3分〜5分咲き。
> 今年も桜の季節が到来です。
> 飯田下伊那地方は名桜・古桜や一本桜が多く年々有名になりつつあります。

ここのサクラも咲き始めました。ですが、外側からしか満足に見えず中から見るとまるでサクラなぞ無いが如くです。
しかし、過ごしやすい季節の成ってきました。

> さて、有名になると増えるのが図々しいカメラマンの皆さん。
> 自分なりによい画を撮りたい気持ちは分るけど
> 傍から見れば迷惑になっているのも分って欲しい。

一応ここも「境内での撮影禁止」を謳っているのですが、効果があるのでしょうか?

[2347]
投稿者凰京屋 さん 投稿日:2013/03/29(Fri) 15:00  返信
東京では桜が満開。飯田では3分〜5分咲き。
今年も桜の季節が到来です。
飯田下伊那地方は名桜・古桜や一本桜が多く年々有名になりつつあります。
さて、有名になると増えるのが図々しいカメラマンの皆さん。
自分なりによい画を撮りたい気持ちは分るけど
傍から見れば迷惑になっているのも分って欲しい。

[2346] Re:[2345] [2344] 大震災から2年
投稿者凰京屋 さん 投稿日:2013/03/27(Wed) 23:59  返信
> 二年経ちました。復興は余り進んでいないように見えますね。
どこまでいったら「復興」なのか先が見えないです。

> 私に出来ることと言えば、被災地であることによって経済的に潤う(仕事が発生する)ように微力でも協力することだけです。
> 例えば東北地方の物産を買う、わずかでも寄付をする、出かける等々。
フェイスブックの「いわてずかん」を見てたら美味しそうな「いかの塩辛」が紹介されていたので調べて購入した。
このお店のHPによれば、店舗と工場を海沿いから15Km内陸に移動したそうだ。安全を考慮した結果だと思われる。
さて「いかの塩辛」のお味は…今まで食べた中では生臭さがきつかった。たぶん現地ではこれが普通なのかも?
僅かな僅かな微力でささやかな協力。

[2345] Re:[2344] 大震災から2年
投稿者jiji さん 投稿日:2013/03/11(Mon) 22:19  返信
二年経ちました。復興は余り進んでいないように見えますね。
想像ですが、阪神淡路の時と違いそこに留まる経済的な必要性がなければ、今以上に人口は流出し続けるでしょうし復興に繋がらないように思います。私に出来ることと言えば、被災地であることによって経済的に潤う(仕事が発生する)ように微力でも協力することだけです。
例えば東北地方の物産を買う、わずかでも寄付をする、出かける等々。
変な所に復興予算をつぎ込んだりは、東北にも害をなしているように思いますし。

職を作るには、例えば、東北で1000人雇うような事業所は、10年は市県の事業に係わる税金を国が負担するぞとすれば結構事業所が出来そうな気がします。

[2344] 大震災から2年
投稿者凰京屋 さん 投稿日:2013/03/11(Mon) 15:51  返信
あの大震災から早くも2年が経った。
どれ程の被害をもたらしたかは、今なお知れず
身内や親族を亡くされた方、未だ行方不明で探している方の心境は如何ばかりか。
原発の放射能被害は今後どうなるのか?
仮設住宅から自宅に住むことができるのだろうか?
バラバラになって暮らす家族の今後は?
他にも問題は山積すぎる。
どうしていいのか分らない自分がもどかしい。

[2343] 無題
投稿者Admin さん 投稿日:2012/07/04(Wed) 07:52  返信
Not using Japan to write will be rejected.
Administrator

[2342] また蕁麻疹
投稿者jiji さん 投稿日:2012/04/10(Tue) 01:33  返信
先日、また蕁麻疹が出てしまった。山梨にいる修業時代の友人から山梨名物「あわびの煮貝」を頂いたのだ。
あわびなんて一生口に出来ないものと思っていたので、喜びながら昼食の時に「おかず」として幾つか口にしたのだ。
と、夕方になり、頭部とか手のひらとかが何となく痒い。体も火照ってきた。典型的な蕁麻疹。何も胡乱な食物は食べていないのに。
なぜだ。とにかく6時まで受け付けている医院へ駆けつけた。
結果、アワビはアレルギーの元になる(ことがある)ので、表示を勧められている食材に
http://www.maff.go.jp/j/fs/f_label/f_processed/allergy.html
含まれている事を教えられたのです。

アワビは貝類の中では唯一アレルギーを起こしやすかったのです。

というわけで、アワビは一生食べられないと決定しました。だんだん食べられるものが減っていく。
痒かった…

[2341] 厳しい冬は
投稿者jiji さん 投稿日:2012/02/29(Wed) 20:52  返信
くっきりした冬型の厳しい冬は、南信地方は雪が少ない。降るとすれば南を低気圧が通る時。
というわけで、厳寒の冬は春先に雪が降る。で、予報を睨み午前中には太陽が覗くことを予定して、雪は掻かなかった。
正解で何もせずに概ね融けました。よかった、よかった。

[2340] 二月
投稿者jiji さん 投稿日:2012/02/28(Tue) 23:28  返信
二月といえば28日だが今年は(2012=0 mod4) and (2012≠0 mod 100)なので29日がある。そのことをすっかり忘れていたので、明日はおまけの日。カレンダーを見ろよ!ということだ。そういえば、2000年は閏年のない年で100年に一度の年だったのだと。

本日シャクナゲの苗をポットに移し替え。活着するか? 京都へ行く苗。
シャクナゲは、花を摘み取らずに勝手に結実させると、山ほど生えてくる。

[2339] アレルギー リターン
投稿者jiji さん 投稿日:2012/02/08(Wed) 22:24  返信
今度某会の新年会(遅い)会場が決まってきました。
そこは忘れられない料理屋で、今を去ること12-13年前頃娘のクラスの保護者交流会が開かれた場所です。
冬の事とて魚介類の鍋物。食べ出して5分くらいには違和感を憶え、10分くらいには何か痒くなり始め、30分頃には嘔吐を感じ。
その鍋物を食べるまでには昼食を摂っただけです。食べ出して5分で症状の出る食中毒はありません。典型的なアレルギー反応です。対応の仕方も承知しています。とにかく注射。

夜間診療所へ駆けつけた時には上を下への大騒ぎでした。(本人談)
静脈注射と嘔吐・かゆみを抑える錠剤で事なきを得たのですが、本人としては死ぬ思いなのでした。

それにしても、食品にアレルギーな方は決して少なくないと思います。そういう者にとって食品の品目を口にする前にあらかじめ判る事は結構重要なことなのですが、判らない事の方が多いのです。医者がいくら軽症だと言っても、発症した者の苦しみは結構大きい物があります。

どうぞお願いなのですが、食事を提供される業の方は、カニとかサケとか内容物を明示していただくわけにはいかないでしょうか。

古代の方が命がけでフグを食した事は承知していますが、現代の世の中で、命を賭して食べなければならない物はそう多くないと思います。逆にカニなんか、あんな蜘蛛の親戚なんか食わなくっても困りませんので。

[2338] 無題
投稿者jiji さん 投稿日:2011/12/11(Sun) 21:16  返信
ホスト名:pl517.nas821.p-osaka.nttpc.ne.jp ホストアドレス:111.89.4.5
ブラウザ:Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:6.0.1) Gecko/20100101 Firefox/6.0.1
の(多分)お兄さん。関西圏の方は、もう少しさっぱりとしましょう。
素人運営の掲示板でも多少は進化するものです。

関西風に言えば「いちびっとたら あかんよ」


閑話休題。寒い日々が続いています。先日何が原因か判りませんが、全身に発疹が出て、戻すは下すは、(本人平常比)死ぬ思いで夜間診療所へ駆け込みました。
注意して食べたはずなんですが、5年ぶり位に発症しました。
医師曰く「典型的な蕁麻疹です、軽症ですね」
いやいや、本人には「えらいこと」になっているのですが、命にには別状のないアレルギーは軽症扱いなんだな、と。
発疹が引いても一週間はお腹が調子悪くても、「軽症」です。

冬を迎え、何かと鍋物の多いこの頃。魚介類(アレルゲン、カニとか鮭とかその他)を天敵とされる方はには十分気をつけてお召し上がりのほどを。


[2337] 遣らずの雨
投稿者凰京屋 さん 投稿日:2011/05/10(Tue) 20:01  返信
本日、雨の予報が出ておりましたので
花の色が綺麗な牡丹を拝見しにお邪魔しました…(-∧-)合掌…
園に着いたとき雨は降っておりませんでしたが
3分くらい経ったら降り始めてしまいました。
。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。 シクシクうぇぇ〜〜ん!!!
明日も雨模様で牡丹の花にとっては可哀想です。
やはり雨に当たると色が褪せてしまうのでしょうかネ
遣らずの雨になった人もおられるのではないでしょうか…?

[2336] Re:[2335] 焼肉
投稿者jiji さん 投稿日:2011/05/06(Fri) 08:09  返信
> あの当時は焼肉と言えば『マトン』が主でしたから『ジンギスカン』です。

やはり肉は、「基本火を通せ」ですよね。
ジンギスカンはよく北海道限定のような話がありますが、仰る通りあの頃この辺りではジンギス最盛期でした。

[2335] 焼肉
投稿者凰京屋 さん 投稿日:2011/05/04(Wed) 23:18  返信
やっと藤と牡丹が咲き始めましたネッ!!!いつ満開になるのかHPで毎日確認しておりますョ!
本日、飯田市・妙琴公園キャンプ場で親戚と毎年恒例の焼肉(ジンギスカン&バーべキュー)をしました。
ところで…もう約40年前の事ですが、開善寺さまの藤棚の下で『ジンギスカン』をした記憶があります。
あの当時は焼肉と言えば『マトン』が主でしたから『ジンギスカン』です。
今では藤棚の下で焼肉は出来ないと存じますが…あの当時が本当に懐かしく想います。

処理 記事No パスワード
- LightBoard -

Valid HTML 4.01! Valid CSS!