気象庁による春の時期は3月1日〜5月31日だそうです。ですので、今日は(気象庁分類の)春初日。実際最低気温も時々は氷点下を脱するようになりました。
ここ飯田地方では既に杉花粉が飛散し始めていますし梅の花も咲き始めています。これからあっという間に春本番になるわけです。春を代表する風物詩が杉花粉になってしまった様な気がしますが、色々な春の花がこれから一斉に咲き始めることになります。
ボタンの新芽も動き出しています。2012/3/9の画像と比較して余り変わりないように見えます。後二ヶ月で花が咲きます。例年のこととは言え咲くまでが気掛かりです。
ちょうど半年前に咲いたオトメユリ(ヒメサユリ)がまた咲いてしまいました。数日前まで気がつかず、「種子の入った莢なんだな」という印象でしたので、ツボミが色つき出した時にやっと気がついたのでした。そういえば春に咲いたユリは全て茎は枯れて茶色をしています。もっと早くに気がつくべきでした、迂闊なことです。既に一度だけですが霜にあってしまい、幾枚かの葉は凍傷で傷ついているようです。
慌てて段ボールなどで覆いを作り霜には遭わずに済むようにしました。しかし、よほどしっかりした防寒対策をしない限り、種を結ぶことは出来ないような気がします。
どういう理由で二度目の開花をしているのか判りません。ですがユリもプロの世界では周年栽培が可能なようで、ユリの花は一年中販売されています。何かの手段があるのでしょうがこのユリに対しては何もって行っていません。周辺の同種のユリは何も起こっていませんので、ここに限っては「たまたまこうなった」ということです。
先日咲いていたツルリンドウに赤い実が出来ました。面白い付き方をします。こうなるのに一月半掛かっています。
宿根草なので毎年同じ場所に出てくるのですが、勿論種でも増えてまだ花は着きませんが多分ツルリンドウだと思われるものが増えてきています。この実が自ら種を散らすとは考えにくいので、鳥か何かが食べて広げているのだろうと思えます。
today | |
yesterday | |
total | |
2008/4/22 〜 |