最新エントリー

ブログ - 最新エントリー

食器を拭く

カテゴリ : 
日常
posted by : 
huu 2010-4-16 21:07

明日(17)は開山様(最初の和尚さん)の毎年の法要です。食事を出します。調理の前には食器を用意しなければ。で、箱を出してきて拭かなければなりません。

この食器は明治42年に調えたようですので、100年を越えて使われています。

フジやボタンやシャクナゲ

カテゴリ : 
花たち » ボタン・フジ・シャクナゲ
posted by : 
huu 2010-4-16 21:00

昨日は写真は撮りましたが、載せられませんでした。

シャクナゲ
本格的に咲き出してしまいました。とはいえ気温が低く、まだ最初の花も散り始めません
ボタン
葉も伸展してきました。つぼみも大きくなってきました。しかし気温が低い。
フジ
誰の目にも花芽が判るようになってきました。この時期の花芽は、わたしの目には(遠目では)毛虫のように見えます。

クラフトまつり2010のご案内

カテゴリ : 
お知らせ
posted by : 
huu 2010-4-14 6:05

先日も書いたように前回に続き、クラフトまつりが開催されるようです。ポスター(pdf 136KB) のファイルが送られてきました。

クラフトまつり2nd ではなく 正式名称「クラフトまつり2010」だそうです。

おそらくフジもボタンも咲いています。是非ご覧ください。

名称
クラフトまつり2010
開催日時
5月1日(土)~5月2日(日)
場所
飯田市上川路1000 開善寺 藤の花の下
問い合わせ先
内藤了元(東照寺)090-3083-6208
詳細
ポスター(pdf 136kB) をごらんください。地図も書いてあります。

サクラ 落花 一日中雨

カテゴリ : 
花たち
posted by : 
huu 2010-4-12 20:50

天堂地獄落花雪 片々随風自在飛(てんどう じごく らっかのゆき へんぺんかぜにしたがって じざいにとぶ

とは云うものの、何かの終わりを思わされます。しかし日本の春は花が続き、まだまだ生まれ出る予感に満ちています。

もちろん小さく見えている子犬にとっては「ふん!なんのこっちゃ」「早よ帰ろ、足冷たいやんか」です。


と書いてから、堀晃氏の日記を見たらこういう雨のことを「花散らしの雨」というそうです。

シャクナゲがシャクナゲらしくなってきました。一つのつぼみから幾つかの花ではシャクナゲらしくなく、このように花束のようになってこそシャクナゲでしょう。と勝手な言い分は人間側のものなのですが、それでもこの方がシャクナゲらしいです。

« 1 ... 76 77 78 (79) 80 81 82 ... 107 »

Opera使用中

download Opera

撮影禁止中

jump

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

サイト内検索

カテゴリ一覧

ブログ カレンダー

30

31

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

1

2

3

カウンター

today today
yesterday yesterday
total total
2008/4/22 ~

なかのひと