2010/12のエントリ

ブログ - 2010/12のエントリ

歳末の花

カテゴリ : 
花たち
posted by : 
huu 2010-12-23 9:19

あっという間に秋も終わり歳末を迎えました。

暮れにはウメやらロウバイが花を咲かせます。落葉樹なのでどうかするとまだ葉が落ちきらないうちに咲き出すこともあります。このロウバイはまだ枯れ葉が木に着いています。

落葉樹でも春に咲くサクラなどはさすがに古い葉と共には咲きません。落葉樹ではありませんがマンリョウなどは一年前の赤い実と今年の花を同時に見ることがあります。

生命は事ほど左様に複雑怪奇(多様性がある)ということで。

師走 歳末  喜多村琢(きたむらたく)さんのこと

カテゴリ : 
日常
posted by : 
huu 2010-12-17 20:14

一週間ほど前からランの調子が悪くなることがあった。ランとは言っても花ではなくネットワークの方である。溝掃除をしていたら電話があった。先輩に当たる人からである。その先輩が友人の所へ行っているらしい。その友人にランの不調のことをはなすと

「そりゃルーターから始めて、一個一個確認しなきゃ」……なるほどそうには違いないが、廊下といえども部屋の外は寒いし。

お昼に上がって確認してみるといよいよダメになり、一つ一つ確認するとどうもルータを出て一番目のスイッチングハブが死んでいるっぽい。これはここでは最初に購入したハブだ。良く動いていてくれたものだ。新しいものを購入し付け替えたらなんと言うこともなく復活。

10 年以上動いていたから天命を全うしたことになるのか。これから購入した順に色々な機器がダメになっていくのだろうか。自分自身も野良としては耐用年数を遙かに過ぎているはずなので、何時不調になっても不思議はない。世も末だ。

妙なシンクロニシティでその友人の知人でもある方から本が届いた。「喜多村 琢」という方の「我楽多録」(がらくたろく)。著者を知らないではないか。と一瞬訝しんだが本名をもじった筆名だった。懐かしい書がいっぱい掲載された楽しい著書だった。著者曰く「仕事もせず生きてきたので、ここらで表札の一つも作ってみようかと」

そうか、筆名で活動されていたのか。検索してみると公式サイトをお持ちでブログまで書いていられた。知り合った頃は「僕は本業は絵です」との事だった。もちろん字もすばらしいものであったのだが、サイトのタイトルにあるような「書家でありアーティストの」などとは自分からは決しておっしゃらないはずだ。

喜多村さんは自分でサイトを立ち上げたりブログを作ったりは絶対にできない。建築学科を卒業した友人やら管理人達をさんざん馬鹿にしていただいた芸術ボケのおじさんだったのだ。「原稿さえ書いていただければ、後はこちらで……」で勧められその揚げ句のタイトルだと信じたい。

しかし喜多村さんがサイトを持ったりブログを書いたりは           世も末だ。

著書名
我楽多録(がらくたろく)
著者
喜多村琢(きたむらたく)
発行日
2011/1/15
発行所
文芸社
価格
\2,000+税
Yahooによる紹介文

究極のところ「人間はひとりぼっち」という著者の「悪戦苦闘」の日々の一部を切り取って『我楽多録』と名付けた画文集。人生の機微に巧みに触れる言葉がごく平易な語り口で綴られており、画風もユニークで楽しい味わいの深い魅力的な作品である。作画・構図、文章・文字、配色、いずれも巧みに描かれており、なおかつ親しみやすい。ひと言でいうとクオリティーの高い大人の絵本。

ということで、皆様是非お買い求めのほどお願い申し上げます。

「あかつき」金星に到達。明日八日は

カテゴリ : 
日常
posted by : 
huu 2010-12-7 23:50

あんたら、禅寺(ぜんでら)の老僧の生活ってのが判るか?
例えばこの臘八の頃にはな、あぁ今頃若い雲水達が一生懸命坐ってるな、と囲炉裏の灰に線香の一本も差し、自分もしばし坐禅するようなもんじゃ

と某老大師は臘八の提唱で仰いました。まだ私は老僧というほどではありませんが、弟子が臘八の最終日を迎えているのだとの感慨はあります。が老僧ならざる私は、一炷の坐禅どころか先日吹いた大風による杉枯れ葉が山のように落ちているのを片付けるのにフウフウ言っている体たらくです。

囲炉裏のその付近だけが仄明るく、一本の線香の香りと倶にある坐禅姿は墨絵にもなりそうな詩的な雰囲気があります。

実際にやっていることは、大きなゴミ袋と熊手と箕とあまり詩的でない散文的なことで、幾枚か残ったしつこい葉など残しておけば絵になるものをたたき落として顰蹙を買い、ゴミ袋をガシガシと足で踏みつけてなるべく沢山入るようにしたり。入れすぎて重くなったのを悔いてみたり。

あぁ、上記の老僧のような生活が本当に迎えられるのでしょうか。

というわけで、本日は臘八最終日。

お釈迦さまは12月8日、明けの明星を見てお悟りを開かれたそうです。今日7日に「あかつき」が金星に到達したそうですが、お釈迦さまに縁のある今日という日にしたのは、成道會に合うようになのでしょうか。

Opera使用中

download Opera

撮影禁止中

jump

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

サイト内検索

カテゴリ一覧

ブログ カレンダー

28

29

30

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

1

カウンター

today today
yesterday yesterday
total
2008/4/22 〜

なかのひと